滝の洞窟

menu

ドラゴンクエスト8の攻略サイト!

当サイトはドラゴンクエスト8の攻略情報を紹介しています。分からない部分がありましたら参考にしてみてくださいね。このゲームの特徴は、キャラクターの造形が3Dとなっている所です。従来のドラクエシリーズでは2Dのデザインでしたので、大幅な変更となっていますね。PlayStation2というハード性能や当時のゲームの流行を考慮して、グラフィックが3Dとなりました。

スポンサード リンク

滝の洞窟

滝の洞窟

攻略法
薬草10個位買っておくと良い。

【水晶を探しに滝の洞窟へ】
占い師ルイネロの娘ユリマの依頼を叶える為にトラペッタから南にある洞窟に向かう。
「町の南 大きな滝の下の洞窟に水晶が眠っている」(ユリマの夢のお告げ)

【滝の洞窟へ】
 トラペッタの町南門から道なりに南へ進むと洞窟があります。
 洞窟前でトロデ王、ミーティア(馬車)と別れます。

■ 滝の洞窟
B1階
 入ってすぐの坂を上ると宝箱「滝の洞窟の地図」。
 分かれ道で右の広い道に行くと旅人1人と宝箱×3。

B2階
 道なりに行くと途中の広間でモンスター(おおきづち)が道を塞いでいます。
 質問に「はい」と応えると戦闘無しでどきます。改めておおきづちに話しかけ「はい」を選ぶと戦闘
 T字路を左に行くと途中にスライムがいますが話しかけても戦闘にはなりません。
 そのまま進むと階段を上った後で宝箱(どうのつるぎ)があります
 右に進むとB3への階段があります。

B3階
 最奥の滝つぼに進むと水晶を発見。「はい」を選ぶと滝の主ザバンが現れます。
 ザバンの質問に「はい」を選ぶと強制戦闘。

◆BOSS:ザバン戦
 通常攻撃、ギラ、呪いの3つの攻撃を行ってきます。
 通常攻撃で10~20前後と結構ダメージを受けますので早めに薬草・ホイミなどで回復しつつ戦闘してください。
 呪いは主人公は必ず防ぎ、ヤンガスは確率で受けます。呪いにかかった場合1ターン(?)体が動きません。
 だいたい150ダメージ前後で倒せたかと思います。
 撃破時Lv:主人公:6 ヤンガス:6
      主人公:5 ヤンガス:5
      *薬草は5個ずつ持たせとくと安心です。

【ドルマゲスの情報】
 ルイネロの家に戻るとイベント発生。
 町で噂になっていた道化師がドルマゲスであり、彼がマスター・ライラスを殺した犯人であること
 彼が南の関所を破って行ったことがルイネロの占いによって判明する。
 南の関所の先に「リーザス村」があるとの情報入手。

入手アイテム

■滝の洞窟内
B1:宝箱×5(洞窟の地図、皮のぼうし、やくそう、キメラのつばさ、どうのつるぎ)

■滝の上の家
せいすい 1階の壁の袋
すばやさのたね 1階の壁の袋

■フィールド上
いのちのきのみ トラペッタ西門をでて北(ドランゴの居る場所の先)
ステテコパンツ 宝箱 トラペッタ西門から西へ道なり
※各モンスターの獲得経験値・ゴールドはセレクトボタンにある「討伐モンスターリスト」で確認できます。

出現する敵

■フィールド
スライム
リップス
ドラキー
バブルスライム
プークプック
いっかくウサギ
くしざしツインズ
しましまキャット
メラゴースト
びっくりサタン
かぶとこぞう

■滝の洞窟
いたずらもぐら
メタッピー
びっくりサタン
メラゴースト
スキッパー
ドラキー
スライム
※おおきづち
※ザバン

備考

■ トロデの作業
 トラペッタの宿屋で休むとトロデが何か作っているのを見ることができます(2回まで)

■ 道具袋
 滝の洞窟の山の上に男が居て、話しかけると赤い木の下に道具袋を忘れたので取ってきて欲しいと頼まれます。
 場所は関所直前になります。関所に向かって道なりに行けばすぐに見つかるかと思います。
 赤い木の根元に「男のどうぐぶくろ」があり、これを渡すと「ふつうのチーズ」を8つもらえます。

● 魔獣ドランゴ
 西門からでて北に行くと画面表示ありのモンスターが出現します。
 近くまで行くとモンスターから突進してきます。
 時折2回攻撃してきます。
 HP200前後

● 愛の戦士ピエール
 滝の洞窟西側に画面表示ありのモンスターが出現します。
 近くまで来ても移動をしません。
 接触すると愛の戦士ピエール(スライムナイト)と戦闘になります。
 HPは40前後なのでそう問題なく倒せると思います。

● パワフル・ドラキー
 滝の洞窟の裏の森(夜のみ)
 Lv5~6 だと通常攻撃で20前後受けます。
 HP100 前後

● 不屈のスナイパー
 西門から出て道なりに進むと、崖の近くに画面表示ありのモンスターが出現します。(昼のみ)
 近くまで来ても移動をしません。
 Lv7で、10前後のダメージを受けます。ヤンガスのハイテンションで一撃でした。

● 舌切りマシーン
 東の関所への曲がり道を、そのまま真っ直ぐ進むと画面表示ありのモンスターが出現します。(昼のみ)
 近くまで来ても移動をしません。
 全体攻撃もするので、体力回復はこまめにしたほうが良いかと思います。




スポンサード リンク