闇の遺跡 その2
闇の遺跡
攻略法
【闇の結界を解く】
神殿の入り口近くの塔に「たいようのカガミ」をはめ込むと結界が解ける
【ダンジョン:闇の神殿】
はいってすぐに左右に扉があります、まずは右で地図を手に入れましょう
次に左に向かい2階のレバーを操作して最初の広間の階段を出します。
階段を通って奥へ向かいます、奥の地下1階では同じようなレバーを操作しながら進みます。
B3階では2つの像の光を鳥の絵に重ねると階段が開きます。
B4階戦闘直前に回復の泉があるので必ず立ち寄りましょう。
B4階でドルマゲスと戦闘です。
◆BOSS ドルマゲス(第一形態)
本体HP:1700~1800、分身500~700
通常攻撃、ガレキ(ランダム2体)、ツタ(全体攻撃)、カマイタチ、睡眠、いてつく波動、ベホマラー
本体、分身2体の3体を同時に相手にすることになります。まずは分身から片付けていきましょう。
攻撃役2名がテンションを貯めて攻撃、回復・補助役2名でサポートが基本線となります。
通常攻撃で50、ツタで30~40、ガレキで70~80×2、カマイタチで60前後ダメージを食らいます。
主人公Lv29:ザオラル、ククールLv30:ベホマラーを覚えていた方がより楽に倒せるでしょう。
これを倒したらそのままのHP&MPで第二形態と連戦になります。
◆BOSS ドルマゲス(第二形態)
HP:2500
通常攻撃、羽根の雨(全体攻撃)、高速連打、ベギラゴン、マヒャド、はげしいほのお、おたけび、いてつく波動
ドルマゲスは基本的に2回行動となってきます。
通常攻撃で60~80、高速連打で80~120、全体攻撃や魔法で40~60ダメージとなってきますので
第一形態以上に残りHPに気を配り早めに回復して行きましょう。
なお負けても第二形態から再戦となるので、第一形態時点でギリギリの場合はわざと負けるのも一つの手段です。
攻撃役2名、回復・補助役2名は変わりませんがわざとかというほどいてつく波動が来ますので
テンションをあげるよりも地道に攻撃していった方がよいかと思います。
なお第二形態ではルカニが利きますので回復に余裕が有る場合は使ってください。
【サザンビークへ戻る】
ドルマゲス撃破後イベント発生、一度サザンビークへ戻ることになります。
入手アイテム
闇の遺跡の地図
竜のうろこ 宝箱:B1階
☆ちいさなメダル 宝箱:B1階
聖者の灰 宝箱:B2階 しにがみきぞく
エビルスピリッツ
なぞのしんかん
マミー
トロル
ミミック
出現する敵