王家の山~サザンビーク

menu

ドラゴンクエスト8の攻略サイト!

当サイトはドラゴンクエスト8の攻略情報を紹介しています。分からない部分がありましたら参考にしてみてくださいね。このゲームの特徴は、キャラクターの造形が3Dとなっている所です。従来のドラクエシリーズでは2Dのデザインでしたので、大幅な変更となっていますね。PlayStation2というハード性能や当時のゲームの流行を考慮して、グラフィックが3Dとなりました。

スポンサード リンク

王家の山~サザンビーク

王家の山

攻略法
■サザンビークからの道のり
 町から東に向かえば問題ありません。
 入り口手前に民家があるのでそこを目指しましょう

【アルゴリザード退治】
 計3匹のアルゴリザードを退治することとなります。
 王子の姿をした豚がついて回りますが害はないので無視しましょう(笑)
 入ってすぐの右手に2つ上に続く小道があります
 両方の小道ともアイテム・宝箱があるので忘れずに取っておきましょう。
 1匹目は後ろから「歩いて」近づくとエンカウント可能です。
 2匹目は滝の近くで寝ているアルゴリザードを好物の実でおびき寄せます。
 3匹目も同じく巣穴にいるアルゴリザード近くに上から実を落としておびき寄せます。
 3匹倒し終わるとイベントで一晩休みます。明朝続けてアルゴンリザードと戦闘。

 ◆ BOSS:アルゴングレート
 通常攻撃、なぎ払い、全体攻撃(忘れた・・)をしかけてきます
 通常攻撃でも70前後くらうことがあるので残りHPに気をつけてください。
 イベントにより、完全回復した状態で戦えるのでそう難しい相手ではありません。
 戦闘後「大アルゴンハート」入手、ようやく豚が満足します。
 サザンビークへと戻ります。

入手アイテム

41ゴールド 入り口の民家のつぼ
☆ちいさなメダル 入り口の民家の樽
☆ちいさなメダル 王家の山 入って2本目の右を曲がり木の袋
りゅうのうろこ 王家の山(詳細は攻略参照)
アルゴンハート
大アルゴンハート

出現する敵

マッスルアニマル
キラーモス
メイジキメラ
オークキング

備考


宿屋(入り口の民家) 一晩(無料)

サザンビーク

攻略法
【バザー開催】
 サザンビークへ帰るとバザーが始まっており王子が一人で消えます。
 奥側の大臣の家へ上る階段をあがると王子と道具屋(パルミドの盗品屋)がいます。
 話しかけるとイベント発生、王子から大アルゴンハートをもらいます。 

【アルゴンハートお披露目】
 城2階の王の間に行くと自動イベント。
 イベント後、王と話して大アルゴンハートを渡します。
 その後宝物庫に自由に出入りできるようになるので、まほうのかがみを手に入れます。

【魔力を失った鏡】
 宝物庫から出ると城の魔術師から鏡の魔力が失われていると言われます。
 魔力を取り戻すためにふしぎな泉のほとりに住む師匠に会いに行きます。
 師匠に事情を話すと、大陸北東の海峡に住む海竜のわざをうけてみるべしとアドバイスされます。
 海竜のわざ:ジゴフラッシュを受けると鏡が「太陽の鏡」へと変化します。

入手アイテム

まほうのかがみ サザンビーク城内宝物庫の宝箱
バトルフォーク サザンビーク城内宝物庫の宝箱
マジカルハット サザンビーク城内宝物庫の宝箱
☆ちいさなメダル サザンビーク城内宝物庫の宝箱
あくまのシッポ サザンビーク城内宝物庫の宝箱

出現する敵

海竜

備考

店(バザー特設)
武器屋 チェーンクロス、ウィングエッジ、ゾンビキラー、ウォーハンマー、キラーピアス
防具屋 あつでのよろい、シルクのビスチェ、まほうのよろい、まほうの盾、マジカルハット、てっかめん
道具屋 うさぎのしっぽ、金のブレスレット、金の指輪、怒りのタトゥー、インテリめがね、まもりのルビー
道具屋 レンネットのこな、おいしいミルク、あかいカビ、みず草のカビ
その他 せかいじゅのは

■本(レシピ)
かっちょいいオノ=金のオノ+月の祝福 バザー会場の少年


スポンサード リンク